おかげさまで良くなりました。
ノロウイルスとかだったら、日本に入国できないのかな~、どこかに隔離されるのだろうか?
と良からぬ想像が頭の中をぐるぐると~(笑)。
どうにか明日の早朝には機上の人となれそうです。
昨日はビーズショップ、古本屋、ノッティングヒル~ポートベローを回りました。
ビーズショップは収穫なしです。
パリの問屋街もそうなのですが…ヴィンテージ以外はほぼ中国製。
オーナーも中国の方だったりします。
ヨーロッパに向けの商品なので色合いも日本や中国と少し違っていて木箱に入っているととっても素敵には見えます。
チョコ製の日本に流通していない面白いハンドメイドビーズなどもまぎれてはおりますが…
何ぶんお値段が…
やはり、ビーズ&パーツのお買い物は今は香港が一番楽しいかもしれません。
そして日本の浅草橋も世界的なレベルは高いぞと再認識した旅でした。
レスタースクエアー側の古本街。
店内はハリーポッターの世界のように時が止まっている感じ。
美しい絵と絵本に一目惚れ、
再び清水の舞台から飛び降りてしまった…。
この古本街は小規模なのですが、まさにイギリスらしい風情があって、よく各国のガイドブックの取材を受けるそうです。
皆さん、妙にカメラ慣れしております…(笑)。
ノッティングヒルをポートベローに向かって歩きました。
日本にもあるけど、やはり本場のCath Kidstonもチェック。
http://www.cathkidston.co.uk/
店内は込んでいて地元の女の子にも本当に愛されているみたい。
ポートベローには棚のとって専門店があったりと見ているだけで楽しい。
また、ハグラー、ディオール、ハスケル…とありとあらゆるコスチュームジュエリーが絢爛豪華にウインドーと店内を埋め尽くすコスチュームジュエリーのお店を発見。
http://www.hirstantiques.co.uk/
一つ一つ眺めるとそれはそれは素敵なのだけど、あまりにも展示に迫力があって食傷気味に…。
そろそろ日本のわびさびの世界が恋しくなりました。
今日、V&Aを堪能して旅を締めくくりたいと思います。