
いつもお世話になっているブティック社さんの3冊の本に作品掲載していただいております。
そのうちの2冊は昨年10~11月に制作とレシピ作りに勤しんでいた作品。
雑誌だと平均して制作した2~3ヶ月後に誌面で自分の作品に再会するというペース。
この感覚がなかなか面白くって…3ヶ月間土の中に埋めてあったタイムカプセルをあけるような感覚。
ちょっとだけ過去の私は、こんな色合わせに拘っていたな~とか、こんな音楽にはまったていたな~と…気分だけは、原田知世の「時をかける少女」(笑)。
そして客観的に自分の作品をじっくりと見て、一人反省会をする私です…
未来の自分が唸るようなモノヅクリを目指していきたい。
今年もワイヤー道を邁進していきたいと思います。
そのうちの2冊は昨年10~11月に制作とレシピ作りに勤しんでいた作品。
雑誌だと平均して制作した2~3ヶ月後に誌面で自分の作品に再会するというペース。
この感覚がなかなか面白くって…3ヶ月間土の中に埋めてあったタイムカプセルをあけるような感覚。
ちょっとだけ過去の私は、こんな色合わせに拘っていたな~とか、こんな音楽にはまったていたな~と…気分だけは、原田知世の「時をかける少女」(笑)。
そして客観的に自分の作品をじっくりと見て、一人反省会をする私です…
未来の自分が唸るようなモノヅクリを目指していきたい。
今年もワイヤー道を邁進していきたいと思います。
1冊目は「ワイヤーワークのビーズアクセサリー」
小沼美紀先生、久保亜紀子先生、MON PARUREの先生方、前川仁美先生、磯野美由紀先生、堀内朝美先生、中井恵子先生、赤羽佳代子先生、石黒かんな先生、山口裕子先生の素敵な作品と一緒に新作を含む10点ほど作品とレシピ掲載していただいております。
小沼美紀先生、久保亜紀子先生、MON PARUREの先生方、前川仁美先生、磯野美由紀先生、堀内朝美先生、中井恵子先生、赤羽佳代子先生、石黒かんな先生、山口裕子先生の素敵な作品と一緒に新作を含む10点ほど作品とレシピ掲載していただいております。
2冊目は本日発売の「ビーズFriend Vol26」
P57~61の特集「ワイヤーとビーズで楽しむ さりげなく身にまとう Sweet Petit Style」にて
P57~61の特集「ワイヤーとビーズで楽しむ さりげなく身にまとう Sweet Petit Style」にて
の素敵な作品と一緒に
「Fresh Green のブレスレット&リング」
を掲載していただいております。
こちらの素材はすべてX-SENSEさんで購入できます。
http://x-sense.jp/
今回もスタイリングやらせていただいております。
バックチャームとしてもお薦めのブレスレットです。
「Fresh Green のブレスレット&リング」
を掲載していただいております。
こちらの素材はすべてX-SENSEさんで購入できます。
http://x-sense.jp/
今回もスタイリングやらせていただいております。
バックチャームとしてもお薦めのブレスレットです。
そして、P126~127に「余合ナオミの香港ビーズの旅レポート」を掲載していただいております♪
余合撮影の写真とレポートと問屋Mapを紹介していただいておりま~す♪
余合撮影の写真とレポートと問屋Mapを紹介していただいておりま~す♪
3冊目も本日発売のX-SENSEさんの「ビーズアクセサリー&ビーズカタログ」
http://x-sense.jp/
巻頭で3作品掲載していただいております。
チェーンメイルの作品キットは来月X-SENSEさんにて発売予定です♪
http://x-sense.jp/
巻頭で3作品掲載していただいております。
チェーンメイルの作品キットは来月X-SENSEさんにて発売予定です♪
そしてCOSJWEさんでは…
http://blogs.yahoo.co.jp/kirarin18622
僭越ながらメッセージ書かせていただきました~。
http://www.cosjwe.net/
素敵な福山先生の作品ぜひぜひご覧になってくださいね~♪
COSJWE GALLERY初めてのキット化作品!
福山縁先生の「Red Gold」発売開始です♪http://blogs.yahoo.co.jp/kirarin18622
僭越ながらメッセージ書かせていただきました~。
http://www.cosjwe.net/
素敵な福山先生の作品ぜひぜひご覧になってくださいね~♪
また余合キットの「Petit Bouquet」の写真を撮り直しました。

