2012年01月

 

イメージ 1


2月3日(金)13:00~16:00 
NHKカルチャー神戸教室
TEL078-360-6198

2月4日(土)10:00~13:00 
NHKカルチャー梅田教室
TEL06-6367-0880

2月5日(日)13:30~16:30 
池袋コミュニティ・カレッジ
TEL03-5949-5483

上記講座満席となりました♪
今年最初の講座を多くの素敵な皆様とご一緒できますこと感謝の気持ちでいっぱいです。
お申し込み誠にありがとうございます。
キャンセル待ち受付中です。
ご一緒できますのをとっても楽しみにしております♪
よろしくお願いいたします
3月は東急セミナーBEさんにて講習会をおこないます。
「アメジストのネックレス」
アメジスト、ピンクオパール、ストロベリークオーツ、レモンクオーツなどの天然石とアメリカからきたジュエリーワイヤーを使って3連のネックレスを作ります。
ワイヤー初めての方でも大変作りやすい作品です。
絹のリボンでお好きな長さで結ぶネックレスです。アメリカ製の絹のリボンはお好きな色を選んでいただきます。
おまけ作品は…ハート型チェリークオーツをフリースタイルでワイヤーでラッピングし、
淡水パール、アメジストと合わせたピアス又はイヤリングです♪
キットポーチはロマンティックなお花柄にしてみました♪
ぜひぜひお気軽にご参加くださいね~♪
ご一緒できますのをとっても楽しみにしております♪
よろしくお願いいたします

東急セミナーBE自由が丘校 
3月27日 火曜日 13:00~15:30
TEL:03-5726-4153

東急セミナーBEたまプラーザ校 
3月29日 木曜日 13:00~16:00
TEL:045-904-3953 

伊勢丹 春のビーズコレクション2012」のオンラインショッピングにてSOLD OUTになっておりましたビーズFriend vol.33掲載作品「ヴィクトリアンネックレス&イヤリングのセット」のキットが再々販となりました。
X-SENSEの李さん、頑張ってくれました…(涙)
よろしくお願いいたします

本日より伊勢丹ビーズコレクション2012スタートいたします。

X-SENSEさんブースにて、
昨年完売いたしました。
ビジューフラワーのネックレスの材料パックの再販をはじめ余合キット扱っていただいております
ぜひぜひX-SENSEさんのブースに遊びにいらしてくださいね♪
素敵なパーツがいっぱいありますよ~

イメージ 1
2月講習会作品
「ロードナイトのネックレス」です。
半年以上かけて集めた素材たち…
パリやアメリカから連れて帰ったビンテージ、アンティークビーズとロードナイトをはじめとする天然石のハーモニーを楽しんでいただける作品です。
ピンクのパールはハスケル倉庫から、グレーのガラスビーズはドイツ製アンティーク、メロン色のシードビーズはパリで見つけた大変古いお品物です。
ロードナイトのカボションが一つ一つ表情が違いますので当日選んでくださいね~ん♪
また…おまけのリングをご用意いたしました♪
ガラスのカボションをパールで囲みます♪
リング台はフリーサイズです。
ガラスカボションは10種類以上の図柄の中から選んでくださいね♪
今回のキットのポーチはタッセル&刺繍のシノワズリーな雰囲気♪
チャックがついているのでいろんな用途でお使いになっていただけるかと思います。
うさちゃんにも身につけてもらいました
http://www.youtube.com/watch?v=3TPz1j3IhS8&feature=g-upl&context=G2ea3601AUAAAAAAAAAA

2月3日(金)13:00~16:00 
NHKカルチャー神戸教室
TEL078-360-6198

2月4日(土)10:00~13:00 
NHKカルチャー梅田教室
TEL06-6367-0880

2月5日(日)13:30~16:30 
池袋コミュニティ・カレッジ
TEL03-5949-5483

2月4日のNHKカルチャー梅田教室は30名さま満席となっております。
3日の神戸教室は満席です。
5日の池袋コミュニティー・カレッジは満席となりました。
お申し込み誠にありがとうございます。
キャンセル待ち受付中です。
ご一緒できますのをとっても楽しみにしております♪
よろしくお願いいたします
イメージ 2
2月の講習会会場にて余合おすすめのE6000をノズル付きでポーチに入れて
700円にて販売いたします
          大金先生を囲んでバレンタインパーティin 大阪  
             日 時 : 2月3日(金) 午後7時~9時
 場 所 : 大阪・茶屋町 Partage(パタジェ)
 会 費 : 4,500円(お料理、フリードリンク込み)
詳しい内容は木坂牧子先生のブログをご覧になってくださいね~♪
ご一緒できますのをとっても楽しみにしておりま~す
イメージ 4

パーティーご参加の皆様にプレゼントをご用意しております♪
ナチュラルなラピスラズリを含む天然石のハートのビーズです♪
ぜひイヤリング、ピアスなどに仕上げてくださいね~♪
最近、プレゼントを考えるのがすこぶる好き~♪

イメージ 5
















現在発売中のビーズFriend Vol33のP5にて、
余合からのプレゼント「Naomi Yogoオリジナルラウンドペンチ」と「ラブラドライトのカボション4個とケシパールの連のセット」を各1名さまへのプレゼントとしてご紹介していただいております
両方ともとっても可愛いTinカンに入ってのお届けとなります♪
応募〆切は1月26日必着ですよ~ぜひぜひふるってご応募くださいね~♪
詳しい内容はビーズFriendをご覧になってくださいね~♪
イメージ 3
3月講習会作品「アメジストのネックレス」
アメジスト、ピンクオパール、ストロベリークオーツ、レモンクオーツなどの天然石とアメリカからきたジュエリーワイヤーを使って3連のネックレスを作ります。
ワイヤー初めての方でも大変作りやすい作品です。
絹のリボンでお好きな長さで結ぶネックレスです。アメリカ製の絹のリボンはお好きな色を選んでいただきます。
おまけ作品は…ハート型チェリークオーツをフリースタイルでワイヤーでラッピングし、
淡水パール、アメジストと合わせたピアス又はイヤリングです♪
キットポーチはロマンティックなお花柄にしてみました♪
ぜひぜひお気軽にご参加くださいね~♪
ご一緒できますのをとっても楽しみにしております♪
よろしくお願いいたします

東急セミナーBE自由が丘校 
3月27日 火曜日 13:00~15:30
TEL:03-5726-4153

東急セミナーBEたまプラーザ校 
3月29日 木曜日 13:00~16:00
TEL:045-904-3953 

伊勢丹 春のビーズコレクション2012」のオンラインショッピングにてSOLD OUTになっておりましたビーズFriend vol.33掲載作品「ヴィクトリアンネックレス&イヤリングのセット」のキットが再々販となりました。
X-SENSEの李さん、頑張ってくれました…(涙)
よろしくお願いいたします

イメージ 1

このたびThe CREATE YOUR STYLE with SWAROVSKI ELEMENTS Ambassadorに任命していただきました。
スワロフスキー社さんから頂戴したAmbassadorバックの中にはいろいろなグッズが入っておりました♪
IDカードにもスワロフスキー・エレメントか輝きます。
デコしてあるエプロンやバックにもスワロフスキー・エレメントが縫い付けてあったりと…
スワロフスキー社さんの細部まで行き届いた美意識の高さにいつも感銘を受けます。
昨年、ビーズ&ボタンショーで出会ったアメリカのAmbassadorの作家さんたちは誇りを持ってお仕事をされていました。
今回選出して頂いたのは、いつも応援してくださる皆様、スワロフスキー・ジャパン社さんをはじめとしたモノヅクリをサポートしてくださる企業の皆様、多くの皆様のお力添えの御陰です。
感謝の気持ちでいっぱいです。
子供の時にその魔法のような輝きに出会ってから魅了され続けているスワロフスキー・エレメントの美しさ、そしてモノヅクリの楽しさを伝えていけるようによりいっそう努力していきたいと思っております。

4月26日(木)~28日(土)日本ホビーショー2012にて
スワロフスキー・ジャパンさんのブースにてスワロフスキー・エレメントの新作とヴィンテージを使ったワークショップ開講&キット販売をいたします。
ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
よろしくお願いいたします


イメージ 1

「伊勢丹 春のビーズコレクション2012」のオンラインショッピングにてSOLD OUTになっておりましたビーズFriend vol.33掲載作品「ヴィクトリアンネックレス&イヤリングのセット」のキットが本日再販となりました。
X-SENSEさんとタッグを組んでいるので…李さんが、はりきって世界中からパーツ集めてくれてました…こちらのメタルパーツは主にイタリアのMenoniさんの商品を使用しております♪
イヤリングもクリップ式のMenoniさんの商品、これ可愛いです♪
ネックレスのスクラブもMenoniさんです♪
完成品もキットも大変お値打ち価格なのですが……完成品は完売となりました。
ありがとうございました♪
ぜひワイヤーでのモノ作りを楽しんでいただけたら嬉しいです♪
よろしくお願いいたします

イメージ 1

スタイリング用にいろんな小物というかガラクタを蚤の市とかで見つけて集めているのだけど…
その物自体が可愛すぎたり、存在感ありすぎてお蔵入りになっているものも多数…
普段は脇役の子達にスポットをあてて、いっぱい写真を撮ってみたいな…
この子達との出会いもちゃんと記録していくようなマメさが自分に欲しい2012年…



↑このページのトップヘ