3日間ほど東京に出かけておりました。
ビーズFriendの撮影をして、
スワロフスキー社、コロネット、X-SENSEで打ち合わせ…
ビーズFriendの撮影をして、
スワロフスキー社、コロネット、X-SENSEで打ち合わせ…
ホビーショー、6月の伊勢丹ビーズコレクション、モードジュエリーメイキング講座用に
お願いしていたメッキが上がってきました~。
ミリアム・ハスケルパーツによく使われている「ロシアンゴールド」はアメリカのメッキ会社によって
制作されていたそうです。
そのメッキ会社が消滅してからは幻のメッキとなった「ロシアンゴールド」
雰囲気的にま~ま~近いのが古代金パーツかな~と
現存するメッキの中では気に入ってる古代金メッキ。
先日、メッキ会社の方にお話をうかがう機会があったのですが…
職人さんの間では「古代金」は「エジプトゴールド」と昔は呼ばれていたそうです。
「エジプトゴールドのほうが古代金より響きが良いよね~」とX-SENSEの李さんと話しながら、
どうせだったらエジプトからメソポタミアまでもっと広域をさす
「オリエントゴールドにしようよ~」と
勝手に命名してきました(笑)。
お願いしていたメッキが上がってきました~。
ミリアム・ハスケルパーツによく使われている「ロシアンゴールド」はアメリカのメッキ会社によって
制作されていたそうです。
そのメッキ会社が消滅してからは幻のメッキとなった「ロシアンゴールド」
雰囲気的にま~ま~近いのが古代金パーツかな~と
現存するメッキの中では気に入ってる古代金メッキ。
先日、メッキ会社の方にお話をうかがう機会があったのですが…
職人さんの間では「古代金」は「エジプトゴールド」と昔は呼ばれていたそうです。
「エジプトゴールドのほうが古代金より響きが良いよね~」とX-SENSEの李さんと話しながら、
どうせだったらエジプトからメソポタミアまでもっと広域をさす
「オリエントゴールドにしようよ~」と
勝手に命名してきました(笑)。

オリエントゴールドパーツも使ったホビーショーキット画像です♪

画像以外にあと4アイテムほど増える予定です。
「日常にクリスタライズの輝きを」をコンセプトに制作しました。
スワロフスキー社クリスタライズをふんだんに使った簡単に制作できる作品ばかりです。
クリスタライズ×ワイヤーのジュエリー制作を楽しんでいただけたら嬉しいです。
スワロフスキー社さんのご協賛により、キット価格は3000円代~8000円代とお値打ちとなっております。
ぜひぜひホビーショー遊びにいらしてくだいね♪
「日常にクリスタライズの輝きを」をコンセプトに制作しました。
スワロフスキー社クリスタライズをふんだんに使った簡単に制作できる作品ばかりです。
クリスタライズ×ワイヤーのジュエリー制作を楽しんでいただけたら嬉しいです。
スワロフスキー社さんのご協賛により、キット価格は3000円代~8000円代とお値打ちとなっております。
ぜひぜひホビーショー遊びにいらしてくだいね♪
楽習フォーラムのサイトにてホビーショー情報UPしていただきました♪
モードジュエリーメイキング講座本部講師の先生方の素敵な作品をぜひぜひご覧になってくださいね♪
http://www.gakusyu-forum.net/mode/index.php
ハミングバード先生のちびまるちゃんの爆笑ブログに触発されて
http://blogs.yahoo.co.jp/green12ice/13538132.html
以前のカブ画像を再びUP
ハミング先生のように震え文字が書けないので…う~ん今ひとつかな…
モードジュエリーメイキング講座本部講師の先生方の素敵な作品をぜひぜひご覧になってくださいね♪
http://www.gakusyu-forum.net/mode/index.php
http://blogs.yahoo.co.jp/green12ice/13538132.html
以前のカブ画像を再びUP
ハミング先生のように震え文字が書けないので…う~ん今ひとつかな…

コメント